WEBノウハウ
2022-06-17
こんにちは、Creative.LABのスタッフTです。
今回は、GoogleカレンダーをWebサイトやECサイト、ブログに埋め込む方法についてご紹介します。
こんな場合におすすめです!
・Webサイトに自社の休業日などのスケジュールを表示させたい
・ユーザーがサイトでが予約状況を確認できるようにしたい
・予約システムは不要で、スケジュールのみWebサイトに表示させたい
Googleカレンダーとは
Googleが無料で提供している、スケジュール管理ができるサービスのことです。
個人的なスケジュールの管理だけでなく、他のユーザーとカレンダーを共有すれば、お互いの予定を確認し合うことができます。
また、今回ご紹介するような、Webサイトに埋め込んで一般公開することもできたりと、充分な機能が揃っています。
①公開用のGoogleカレンダーを作る
Googleカレンダーは1つのアカウントで、複数のカレンダーを作成できます。
一般公開用のカレンダーを作成しましょう。
(1)はじめに、Googleカレンダーにアクセスし、カレンダーを追加します。
「他のカレンダー」の横にある「+」をクリックし「新しいカレンダーを作成」を選択します。
(2)「名前」を入力して「カレンダーを作成」ボタンをクリックすると、カレンダーができます。
左のサイドバーに作成したカレンダーが表示されているか確認しましょう。
(3)作成したカレンダーに予定を登録します。
カレンダーをクリックすると、このようなようなダイアログボックスが表示されるので必要事項を入力し、「保存」をクリックします。