その他
2022-05-27
こんにちは!
最近引っ越しをし、近くのごはん屋さんやカフェを開拓しているCreative.LABのスタッフTです。
そんな時にも役立つGoogle!
「カフェ」と調べると、自宅近くのいい感じのカフェが出てきます。
この情報を表示しているツールが、「Googleビジネスプロフィール」です。
本記事では、Googleビジネスプロフィールで何ができるのか、メリット・デメリットを紹介していきます。
店舗集客の方法を探している方は、ぜひチェックしてください。
Googleビジネスプロフィールとは?
Googleビジネスプロフィールとは、店舗や会社の情報を登録することで、ユーザーがGoogle検索やGoogleマップを利用した時に、その情報を表示させることができる無料のツールです。
Google検索やGoogleマップユーザーに店舗をアピールできるので、集客数のアップが期待できます。
※2021年11月4日、「Googleマイビジネス」から「Googleビジネスプロフィール」へ名称が変更されました。
Googleビジネスプロフィールでできること
①店舗や会社の基本情報の掲載
ビジネス名・電話番号・住所・営業時間・WebサイトURLなどの基本情報を掲載することができます。
②店舗や会社の写真を掲載
店舗や会社の外観・内観など、店舗ならメニューや商品などを掲載して、アピールすることができます。
③口コミの管理・返信ができる
ユーザーが投稿した口コミに対して返信することができます。
また、イメージを悪化させるような口コミは削除依頼ができます。
④リアルタイムの情報発信ができる
キャンペーン・イベント・クーポンなどの情報を掲載することができます。
⑤分析情報を閲覧できる
検索キーワードや、写真の閲覧回数、着信件数などの数値をチェックすることができます。
⑥無料で簡易的なWebサイトを作成できる
Googleビジネスプロフィールに登録した情報を元に、簡易的なWebサイトを作れる機能があります。
Googleビジネスプロフィールを利用するメリット
①無料で登録・利用できる
Googleビジネスプロフィールは、無料で登録ができて、そのあとの修正や更新にも費用がかかりません。
きちんと運用していくことで、費用をかけずに、集客活動ができるようになります。
②正しい情報に編集できる
Googleビジネスプロフィールは、第三者でも情報を登録・修正できる機能があります。
ですが、Googleビジネスプロフィールのオーナー確認を行っておくことで、誤った情報を正しい情報に修正することができます。
③検索結果よりも上位に表示される
Googleで「エリア名+業種や食べ物名」を調べた時、検索結果1位のサイトよりも上に表示されます。
例)「新潟駅 カレー」で検索した時
Googleビジネスプロフィールで上位に表示されるようになれば、非常に目立つ位置にお店の情報が表示されます。
Googleビジネスプロフィールを利用するデメリット
①悪い口コミが投稿される可能性がある
Googleビジネスプロフィールでは、ユーザーが自由に口コミを投稿できるようになっており、全ての口コミが公開されます。
「美味しかった」「また行きたい」など、ポジティブな口コミだけでなく、悪い口コミが投稿されてしまう可能性もあります。
②定期的に情報を更新する必要がある
定期的に店舗情報を更新し、最新の状態にしておく作業が必要となります。
古い情報や間違った情報を掲載していると、ユーザーに不信感を与えてしまい、集客のチャンスを逃してしまうかもしれません。
まとめ
本記事では、Googleビジネスプロフィールで何ができるのか、メリット・デメリットを解説してきました。
無料で登録・利用できるうえに、知名度や集客力アップを期待できるツールです。
まだ利用していない方は始めてみてはいかがでしょうか!