デザイン
2023-12-01
みなさんこんにちはCreative.LABのWEBチームのKです!
いきなりですがみなさん「ドット絵」はご存知でしょうか?
近年、レトロブームが巻き起こっているためゲームやアニメーションでもドット絵が再注目されていますね。
今回はそんなレトロ可愛いドット絵についてご紹介させていただきます!
ドット絵とは?
ドット絵は、1980年代の家庭用ゲーム機やパソコンの普及とともに、ゲームやアニメーションなどの分野で広く使われるようになりました。
当時のコンピューターの性能は低かったため、高精細な画像を描画することは困難でした。
そのため、ドット絵は、少ない画素数でも表現力豊かな画像を描くことができるとして、多くのクリエイターに利用されました。
<ドット絵の特徴>
・少ない画素数で表現できる
・色数を制限することで、独特の味わいが出る
・手作業で描くことで、温かみやぬくもりがある
近年でもゲームやアニメーションなどの分野で、レトロな雰囲気を演出するために利用されています。
また、スマートフォンやタブレットなどの普及により、手軽にドット絵を制作できるツールも増えています。
そのため、ドット絵は、新たな表現方法として注目を集めています。
ドット絵は意外に簡単に作れる!?
ドット絵の制作方法は、以下の3つに分けられます。
1、手作業で描く
2、ソフトウェアで描く
3、WEBツールで描く
手描きもイラスト系ソフトで描くのも楽しいのですが中々大変ですよね。
そこで今回は誰でも簡単にドット絵が作成できるWEBサイトをご紹介致します!
【ミニドット絵メーカー3】
https://neutralx0.net/tools/dot3/
このサイトでは50×50のマスに直感的にドット絵を作成できます。
手順は本当に簡単で
①色を選ぶ
②クリックする
だけです!
塗りつぶしや直線を描く機能もありますし、マウスをクリックしたまま動かせば鉛筆で塗りつぶしていく感覚で描画できます。
そこで実際に私もこのサイトで2つほどドット絵を書いてみました!
①Creative.LABの文字
おそらく10分かからずに描けました!
②ニコちゃんマーク