Blog ブログ
お問合せ・ご相談

与える印象が変わる!ホームページデザイン ー信頼感のあるHP篇ー

ブログ

2023-09-21

信頼感のあるHP篇

こんにちは!Creative.LABのスタッフIです。

今回は信頼感のあるHPをデザインの観点から解説いたします。
HPを作る上でお客様にも伺うポイントの一つがHPのイメージ。
爽やかなHP、イラストで遊び心のあるHP、ターゲットが男性の場合は
男らしいデザインのHPなど、企業イメージだけでなく、ターゲットに
好まれやすいイメージを持ってHPのデザインを行います。

HPに訪れた人がこの会社は信頼できそう、誠実そうな会社だと
思えるのはどんなデザインなのか、参考サイトも併せてお話しします。


1.信頼感、誠実さ、真面目をイメージさせるデザインとは


①カラーが青系、白または企業カラーで統一されている
 信頼感のあるサイトで多いのが青系の色をメインで使用しているHPです。
 爽やかで誠実、真面目という言葉を連想させる色でもあります。
 白ベースで文字色を青系で纏めるのも爽やかさを強調できます。
 青ではなくても企業カラーをメイン色にしてサブカラーとしてもう一色のように
 色を使いすぎないのも統一感があって真面目なイメージを持たれます。


②遊び心は控えめに、コンテンツのデザインは統一する
 HP内の写真や文字に動きをつけたり、イラストを盛り込んだり、
 デザイン性が高い方が今時な感じがしますが、動きはつけても
 写真をフェードさせるだけ、など遊び心は控えめにしてコンテンツの
 デザインも統一感を持たせましょう。


③会社の写真、人の写真を載せる
 信頼感を得るのに重要なポイントです。HPの中にイラスト、写真素材を
 掲載するのも企業イメージの向上につながります。

2.信頼感のあるHP3選


① 商船三井テクノトレード株式会社

 
https://www.motech.co.jp/
メインカラーの青で誠実さ、爽やかさを強調していて、各コンテンツのデザインも
統一されており、従業員の写真も掲載することで信頼感が持てるHPです。



② 株式会社 佐藤設備